昭和 63年 7月 |
長野県県民文化会館のもと「長野県県民文化会館 管弦楽同好会 フィルハーモニー室内管弦楽団」として設立 |
||
昭和 63年 9月 17日 |
ウィーン音楽セミナー受講、 |
県民文化会館 中ホール |
小倉朗:管弦合奏のためのソナチネ |
平成元年 4月 |
「長野県県民文化会館 管弦楽同好会」として再結成 |
||
平成元年 9月 16日 |
第
2回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:「皇帝ティトゥスの慈悲」 |
平成 2年 9月 15日 |
第
3回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:「後宮からの逃走」 |
平成 3年 2月 |
第 2回長野県芸術文化総合フェスティバル」に出演 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:交響曲第 41番 「ジュピター」他 |
平成 3年 9月 15日 |
第
4回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:「皇帝ティトゥスの慈悲」 |
平成 4年 9月 20日 |
第
5回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:「後宮からの逃走」 |
平成 5年 5月 |
長野県県民文化会館 10周年記念事業 |
県民文化会館 中ホール |
ベートーヴェン:交響曲第 8番他 |
平成 5年 9月 15日 |
第
6回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 |
平成 6年 9月 15日 |
第
7回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:交響曲第
38番「プラハ」 |
平成 7年 3月 26日 |
第
8回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:歌劇「魔笛」 |
平成 7年 9月 15日 |
第
9回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
シューベルト:序曲「ロザムンデ」 |
平成 8年 3月 24日 |
第
10回演奏会 |
県松本文化会館 大ホール |
ベートーヴェン:「エグモンド」序曲 |
平成 8年 4月 |
長野県県民文化会館 長野フィルハーモニー管弦楽団」に吊称変更 |
||
平成 8年 9月 15日 |
第
11回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ウェーバー:「魔弾の射手」序曲 |
平成 9年 3月 23日 |
第
12回演奏会 |
県松本文化会館 大ホール |
ウェーバー:「魔弾の射手」序曲 |
平成 9年 9月 15日 |
第
13回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第
1幕への前奏曲 |
平成 9年 12月 21日 |
第
14回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
モーツァルト:ディベルティメント |
平成 10年 3月 |
「長野パラリンピック 開会式」出演 |
エム ウェーブ |
久石 譲:旅立ちのとき 他 |
平成 10年 9月 13日 |
第
15回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲 |
平成 11年 3月 21日 |
第
16回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
伊福部昭:交響譚詩 |
平成 11年 9月 15日 |
第
17回演奏会(壮行演奏会) |
県松本文化会館 大ホール |
伊福部昭:交響譚詩 |
平成 11年 10月 |
長野県オーストリア派遣使節団として、ウィーン楽友会館・アイゼンシュタットにて演奏会 |
ウィーン・ムジーク・フェラインゴールデンザール他 |
伊福部昭:交響譚詩 |
平成 12年 2月 13日 |
第
18回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
シュトラウス:ワルツ「美しき青きドナウ」 |
平成 12年 9月 17日 |
第
19回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ブラームス 交響曲第 2番 他 |
平成 13年 2月 11日 |
第
20回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」序曲 |
平成 13年 9月 16日 |
第
21回演奏会 |
県民文化会館 中ホール |
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲 |
平成 14年 2月 11日 |
第
22回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 |
平成 14年 9月 16日 |
第
23回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
リムスキー=コルサコフ:トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲 |
平成 15年 2月 11日 |
第
24回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 |
平成 15年 9月 15日 |
第
25回第九演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
モーツァルト:セレナーデ「セレナータ・ノットゥルナ」 |
平成 16年 2月 11日 |
第
26回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ブラームス:大学祝典序曲 |
平成 16年 9月 12日 |
第
27回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 |
平成 17年 2月 12日 |
第
28回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
スヴェンセン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス |
平成 17年 9月 19日 |
第
29回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ウェーバー:舞踏への勧誘 |
平成 18年 2月 12日 |
第
30回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
平成 18年 9月 17・ 18日 |
第
31回演奏会 |
日:松本文化会館 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第
9番 |
平成 19年 2月 11日 |
第
32回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第
5番「皇帝」 |
平成 19年 9月 17日 |
第
33回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第
5番「トルコ風」 |
平成 20年 2月 23日 |
第
34回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第
3番 |
平成 20年 9月 22日 |
第
35回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 |
平成 21年 2月 15日 |
第
36回演奏会 |
県民文化会館 大ホール |
エルガー:行進曲「威風堂々」第
1番 |
平成 21年 9月 21日 |
第
37回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
ベルク:ヴァイオリン協奏曲 |
平成 22年 2月 14日 |
第
38回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 |
平成 22年 9月 23日 |
第
39回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 |
平成 23年 2月 13日 |
第
40回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
メンデルスゾーン:「夏の夜の夢序曲」 |
平成 23年 9月 24日 |
第
41回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
ハイドン:チェロ協奏曲第
1番 |
平成 24年 2月 19日 |
第
42回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
Sz56/BB68 |
平成 24年 9月 23日 |
第
43回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第
2番ト短調作品 63 |
平成 25年 2月 23日 |
第
44回演奏会 |
ホクト文化ホール 中ホール |
シューマン:歌劇「ゲノフェーファ」序曲 作品
81 |
平成 25年 9月 23日 |
第
45回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
ベートーヴェン:交響曲第
9番 ニ短調 作品 125 「合唱付」 |
平成 26年 2月 11日 |
第
46回演奏会 |
ホクト文化ホール 中ホール |
ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第
1番、第 8番、第 10番 |
平成 27年 2月 22日 |
第
47回演奏会 |
ホクト文化ホール 中ホール |
モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲 ハイドン:トランペット協奏曲 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
平成27年 9月21日 |
第48回演奏会 ソリスト:ビルギット・コーラ(Vn), ソリスト:アッティラ・セケリィ(Vc) |
ホクト文化ホール 大ホール |
シューベルト:劇音楽「ロザムンデ」序曲 (選抜オーケストラ) ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 |
平成28年 2月21日 |
ウィーン楽友協会合唱団長野公演第2部 合唱:ウィーン楽友協会合唱団 ソリスト:松田奈緒美(ソプラノ)金子美香(アルト)大槻孝志(テノ-ル)河野克典(バリトン) |
ホクト文化ホール 大ホール |
W.A.モーツァルト:レクイエム ニ短調K626 |
平成28年 9月19日 |
第49回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール ソリスト:マルクス・オプマン(Hr) |
W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調K138 (選抜オーケストラ) W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲第3番 変ホ長調K447 チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調op74「悲愴」 |
平成29年 2月26日 |
第50回演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
シベリウス:交響詩「春の歌」 シベリウス:交響曲第3番 ハ長調op52 ブラームス:交響曲第2番 ニ長調op73 |
平成29年 9月18日 |
第51回演奏会 ソリスト:アルベルト・モラ(Fl) 三井清香(ソプラノ) |
ホクト文化ホール 大ホール |
ベートーヴェン:序曲 ハ長調「命名祝日」op115 (選抜オーケストラ) W.A.モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調KV314 マーラー:交響曲第4番 ト長調 |
平成30年 1月27日 |
第52回演奏会 |
長野市民芸術館 メインホール |
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」 ドヴォルザーク:交響曲第8番op88 |
平成30年 9月16日 |
第53回演奏会 ソリスト:アンドレアス・シャープラス(Cl) |
ホクト文化ホール 大ホール |
グノー:バレエ音楽「ファウスト」より(選抜オーケストラ) W.A.モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調KV622 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」op67 |
平成31年 2月11日 |
第54回演奏会 ソリスト:遠藤志葉(Pf) |
ホクト文化ホール 大ホール |
W.A.モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 R・シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」組曲 |
令和元年 9月16日 |
第55回演奏会 ソリスト:ビルギット・コーラ(Vn) |
ホクト文化ホール 大ホール |
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番、第6番(選抜オーケストラ) バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番) ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 |
令和2年 2月9日 |
第56回演奏会 |
長野市民芸術館 メインホール |
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り
ビゼー:交響曲ハ長調 シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 |
令和2年 9月21日 |
長野フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会 |
ホクト文化ホール 大ホール |
E・クレスポ:低音金管楽器のためのブルックナーエチュード
ライヒ:木片のための音楽 レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 シューベルト:交響曲第7番「未完成」 |